旅歩記〜たびあるき Travels

  コンサートやクラフト市に参加するために、あちこちと国内を旅することがあります。
  時には、観光がてら新たな音や楽器に出会いたくて、ふらりと外国へ〜。

2012/3月 台湾へ Taiwan2012 March
2011/11月 台湾へ Taiwan2011 November
2011/5月 台湾へ Taiwan2011 May

2011/3月 台湾へ Taiwan2011 March
2010/2月 台湾へ Taiwan2010
2009/6月 台湾へ Taiwan2009
2005/1月 上海へ Shanghai
2003/11月 トルコへ Turkie
2002/11月 麗江へ Li Jiang

2012年6月 台湾へ 今回の旅の目的は
1. カリンバ製作教室
2. iPadを買うこと
3. 友人を観光案内すること

* 為替レート : 1元=2.71円 でした。
6月7日(木)

今回は初めてエヴァー航空を利用しました。
機体にはキティちゃんの絵が描いてあり
ます。

羽田空港12:40発、台北の松山空港
15:05着。
機内食もおいしかったです。

キャビン・アテンダントは.....チャイナ・
エアーのほうが、顔で選んでいる(?)
ようです。
今回6泊した「圓山商旅會館」。
MRT「圓山」駅から歩いて5分。

フロントは5階にあり、日本語で応対して
くれました。
フリーのパソコンが1台あって、メールを
チェックさせてもらいました。

6泊で10800元ですが、部屋単位の料金
なので二人で泊まると割安です。
部屋は8階で、小さなキッチンや
サラウンドのDVDシステムも付いている
ツインです。

トイレはウォシュレットです。
ベランダには洗濯機もあり、気温30度の
台北では毎日とても重宝しました。

ベランダには干せませんが、バスルーム
に乾燥設備がありました。
MRT「中山」駅の三越デパートの中に
あるiStoreでiPadを購入。
外国で買うとSIMフリーなので、帰国後も
ソフトバンク以外のSIMカードが使えて
便利です。
明日、こちらで使えるSIMカードを買う
予定です。
夕方「士林夜市」に出かけました。
食堂街は地下街にまとめられたので、
雨の心配も無く食事ができます。

やはり可愛い子の店で食べよう!
「牡蠣オムレツ」にしました。

6月8日(金)

ホテル前の交差点で毎朝繰り広げられる
バイクレース!

承徳路と民族西路が交わる交差点です。


昨晩、果物(パパイヤ、バナナ)を買った
大龍街で朝食することにしました。

ホテルからほど近く、孔子廟の手前に
あります。
この店に決定!
小龍包10個で70元、そして朝は豆乳
(10元)が定番です。
孔子廟のとなりにある「保安宮」は医学の
神様である保生大帝を祀った廟で、
1805年に創建、1918年改築。
ご本尊の保生大帝は10世紀に福建省
泉州に実在した呉諱本という名医です。
ここは壁画がとてもリアルでお気に入り
です。
騎上で手に持っているのは投げる武器?
それとも何かの競技なのかな?
旅する家族の姿かな?
なにやら楽しそうに踊ってます。
嫁に行く姉にすがる幼い弟?
この真ん中の青い顔は何ですかね?
なにやら面白いポーズの彫像です。
MRT[市政府」駅まで行き、「台北故事館」
を見学してから、「誠品書店」の4階に
支店を出した「繭裏子TWINE SHOP]
の二人に再会。
その隣の店にあった陶器のランプも
ちょっと素敵。

地下街のmobile店でiPadのための
microSIMカードを購入。
5日間有効で350元。
おまけに「クレヨンしんちゃん」の
携帯ケースをくれました。
これでiPadはどこでもネットに繋がります。
午後はMRT「忠孝復興」駅のそばから
バスで「九分(人偏)」へ向かいました。

前回行った時は昼だったので、今回は
夜景を見るのが楽しみです。

山に黒い雲が近づいて.....土産物店が
並ぶ基山街を歩いていると、一瞬雷雨が
通り過ぎました。
山の斜面の町なので見上げると、
ゴールドラッシュ時代をあらわした壁画が
見事でした。
前回も買ったお店「是誠陶笛」で、
また買ってしまったオカリナ。
穴が増えた改良型です。

店のお姉さんに前回のスナップ写真を
差し上げたらとても喜んでくれました。
旧映画館「昇平戲院」の入り口にある
「香草舗子」はラヴェンダー製品の
お店です。
www.gogostore.com.tw

香りが好きなのでフレグランス・オイルを
購入。
「芋圓(タロイモやサツマイモの団子)」も
食べたし、そろそろ北の基隆港の方も
日が暮れてきました。
夕食をとりながら陽が落ちるのを待ちます。

あの赤提灯に灯がともると風情がでます。
映画の題名「非情城市」の名が付いた
お店の横の坂道にも赤みが差してきました。
「千と千尋...」の世界になってきました。

帰りのバスを待っていると、まわりは
韓国語がとびかってました。 
日本人は少数派だな。
6月9日(土)

孔子廟では毎土曜日の朝9時から雅楽の
演奏が行なわれています。
シンプルな単旋律を繰り返しています。
つい楽器が気になります。
これはパンパイプの一種の拜簫 かな。

左奥の女性は大きな太鼓をたたいて
いました。
横笛と笙ですね。
曲の締めは、この動物(豚?蛙?)の
背中をたたいたり、こすったりして
決めていました。
「国立歴史博物館」は改装中で、目的の
ミュージアム・ショップも閉まってました。
また次の機会に来たいと思います。
MRT「古亭」駅の近くにある「晋江茶堂」で
昼食。

昔の台湾の家そのものです。
客家料理のお店で、コース料理を
頼みました。
最後は仙草ゼリーと擂茶です。

ピーナッツ、胡麻、緑茶、様々な穀物
などをすり鉢で擂り、粉にしたものに
烏龍茶を入れて飲む客家特有のお茶です。
店内のテーブルの脚は昔の足踏み式
ミシンを使ってます。

がたつきを抑えるくちゃくちゃ丸めた
ビニールがご愛嬌。
MRT「古亭」駅のパブリック・アート。
これから「公館」駅に向かいます。
「公館」駅から南西の方の小観音山を
登っていくと、「宝蔵巌歴史集落」が
あります。
台北市が初めて既存の集落を芸術村
として再生した地区です。
http://www.artistvillage.org/

途中の壁画も楽しいです。
潘羽祐さんの「城市好風光」という作品
です。
この先にあるようです。
この地区の地図が描いてあります。
山の傾斜地に沿って建てられた家屋が、
積み木のように並んでいます。
雨が降ってきたので、入り口にある
宝蔵巌寺で雨宿り。

清朝時代に中国からの開拓移民が
開設したそうです。

上の千体仏がこの二人の幸せを
見守っています。
中には仙人のようなひげの愛嬌あるお姿。

お寺自体を更に屋根で覆う改良工事が
されたばかりのようでした。
くねくねとした階段が続いて、いい感じです。
このステージでは時々イベントが
開かれているようです。
樹木も取り入れた(?)路地がアート
してます。
夜はMRT「西門」駅の西門紅樓の前で、
週末に開かれている創意市集(アート市)
に行きました。

出展している友人の美可さんと一緒に
夕食をする約束をしています。
ポシェットに描かれた美可さんのイラスト
です。
右上の赤い字が彼女の得意技。

お客さんの名前(漢字)を鏡文字アートに
してくれます。
帽子に登本貴夫と書いてくれました。


この後、MRT「頂渓」駅近くにある
「永和豆漿大王」で遅い夕食となりました。 24時間やっていて、お客が
途切れることはないそうです。

この永和地区は豆漿店がたくさんあり、
今では「永和」といえば豆漿の「本家
」とか「元祖」といったブランド名に
なっているほどです。
6月10日(日)

MRT「台大医院」駅にあるアートと
記念写真。

「中華工芸館」で土産物を品定めしてから、
「台大医学人文博物館」を見学し、永康街に
向かいました。

午後2時から「第3回カリンバ製作教室」
開始。
場所はいつもの繭裏子(TWINE STUDIO)。

今回は全員が女性でした。
ピンを曲げることも自分でやってもらい
ましたが、皆さんなんとかクリアー、
さすが台湾女性はたくましい(?)
組み立て、接着まで出来ました!

装飾と仕上げは各自が帰宅後という
ことで終了。
夜はたまたま台湾に来ている日本人の
友人と待ち合わせ、「寧夏路夜市」で
夕食となりました。
6月11日(月)

MRT「淡水」駅まで出かけ、紅毛城〜
真理大学をぶらぶら。
淡江高級中学のカフェで昼食。
猫の目線からは淡水の街はどう見える
のでしょう?
マッケイ像の向かいにある「是誠陶笛」店。
「九分(人偏)」でも買った」と話したら、
「中国語がうまいですね」と英語で
言ってくれました。
この店で猫好きの友人に買ったオカリナ。

たまたま上の写真の子が店先で描いて
いた絵だったので、とても喜んでくれました。
この後、MRT「士林」駅からバスで
「故宮博物院」に行きました。 
ここは月曜日も開いています。
6月12日(火)

MRT「龍山寺」でおりて、「龍山寺」を
見た後、近くの老街「剥皮寮」へ。
外壁は年月を感じさせますが、内部は
整備されています。
棟続きの「教育センター」では絵画展を
やっていました。
「黒猫酒家」
酒家は旅館のことですが、昔のラブホ?
日本風な風呂屋の光景。

今でも台湾の温泉では、水着着用のと、
水着不可のと、両方があります。
「西門紅樓」は日本統治時代は市場でした。
「教育センター」の入り口に戻ると、
今日はもう閉めることになったそうで、
この後に行った「国立台湾博物館」
も閉館になりました。
【 登校や出勤の停止発表は遅かった 】
台北市や新北市、高雄市の3大都市で12日、
登校や出勤の停止についての発表が遅れたことに
市民から多くの苦情が集まった。
台北市で子供を迎えに行くため、豪雨の中、約3時間
渋滞の列にいたという親もいた。
特に朱立倫・新北市長は台北市に続いて、出勤の
停止を発表したため、台北市に追随していると批判された。
台北市は同日午前9時30分、午後からの登校や
出勤停止を発表したが、その30分後に直ちに停止する
ようにと発表内容を改めた。
【 集中豪雨が北台湾を襲う 】
南西気流の影響により台湾全島は
豪雨に襲われ、北台湾は11日夜から
12日昼まで、記録的な豪雨に見舞われた。
山間地区に土石流が発生したほか、
市街地にも浸水被害が出た。
台北1日の雨量は、6月の1日の雨量
としてはこの100年で最高記録となった。
2日間で合計7人が死亡し、2人が行方
不明となり4人が怪我をした。
中央気象局は豪雨情報を発表し続けて
おり、13日は台中から南の地区は集中
豪雨の恐れがあるとしている。

たまに出会えるカラフルなMRTです。
誠品書店の4階にあった陶器のランプを
買うことにしました。 3900元。

「白房子 White House」というお店です。
http://blog.roodo.com/flux

調光できる電球が付いています。
この後、「迪化街」でお茶やドライフルーツ
などのお土産を買い込みました。

ホテルから歩いて10分ぐらいの
「丸林魯肉飯」で最後の夕食。
この店は昨年1月に来て以来、
お気に入りです。
http://www.taipeinavi.com/food/125/
6月13日(水)

朝5時半にチェックアウト、と言っても
フロントは7時からなので、1階の
ガードマンにカギを返すだけです。

空港ロビーのガラスアートがサヨナラと
言っているようです。
松山空港7:45発、羽田空港11:45着。

エバー航空では、何やらキャンペーンを
やっているようです。
http://evakitty.evaair.com/event/passport/
今回もお世話になった台湾のみなさん、
ありがとうございました。

2012/3月 台湾へ Taiwan2012 march
2011/11月 台湾へ Taiwan2011 November
2011/5月 台湾へ Taiwan2011 May
2011/3月 台湾へ Taiwan2011March
2010/2月 台湾へ Taiwan2010

2009/6月 台湾へ Taiwan2009
2005/1月 上海へ Shanghai
2003/11月 トルコへ Turkie
2002/11月 麗江へ Li Jiang


 



ブログ「好々爺日記」
ブログ「感動した!この曲、あの曲」
ブログ「動画で楽しむオールディーズ(アメリカ編)」
ブログ「動画で楽しむオールディーズ(ヨーロッパ編)」

楽器の部屋 Musical Instruments
演奏動画の部屋Videos
万華鏡の部屋 Kaleidoscopes
クラフトの部屋 Crafts
活動情報 Information                      
  戻る      ホーム