2010/2月 台湾へ Taiwan2010
2009/6月 台湾へ Taiwan2009
2005/1月 上海へ Shanghai
2003/11月 トルコへ Turkie
2002/11月 麗江へ Li Jiang

2009年6月 台湾へ Taiwan You can see some Youtube videos.
桃園空港に着いたらバスで新幹線の
桃園駅まで(30元)。
桃園駅から1時間半ほどで高雄の左營駅に
到着。
まずは定番の夜市へ(六合路夜市)。
夕方の5時から300Mほどの通りに
たくさんの屋台が並びます。
こりゃなんだ? と見ているとおばちゃんが
それでツボをグイグイ! 気持ちイイ〜。
木製のつぼ押し健康グッズを買って
しまいました。
愛河(!)でロマンチックなナイトクルーズ。
今回の旅でお世話になる交流協会の
皆さんと、家庭料理で評判の店でランチ。
米の文化の国ではビーフンを食べないとね。
どれもこれも僕の好みの味で満腹!
おや? 道に不思議なオブジェが!
アートの探訪も旅の目的の一つです。
ここは最近再開発されている港沿いの
「藝術特區」です。
小樽運河のように観光名所になると
いいですね。
トイレは右、ムーンライトシアターも右、って
表示されています。
トイレの入り口もアートしてます。
ギャラリーではネイルアートの展示を
していました。
素敵な手に思わず握手!
ネイルピクチャーとでも言いますか...
彼方には台湾第2の高さ(300M)を誇る
東帝士85大樓ビルが、雷雲に霞んで
見えます。
にぎやかな音がするので行ってみると、
劇団が歌舞を演じていました。
平日の昼までお客さんは少なかったけど
熱演してました。
これは「歌仔劇(かざいげき)」といって、
台湾の宜蘭地区で1900年前後に誕生した
台湾オペラです。
廟の近くではよく上演していて、神様に
観ていただくのが目的で、お客さんの数は
関係ないという話も。
雷雨になったので、地元の人たちに
評判の店名のない有名店(?)で
マンゴーアイスを満喫!
夕食はおいしい刀削麺のお店へ。
夕食後は友人のマンションの屋上で
夜景をつまみにワインで夕涼み。
今回の旅の目的は、日本語を学んでいる
中高校生を対象に「シルクロードと正倉院の
楽器」の話と演奏をすることでした。

「出前」という言葉もこう書くと格調高い
ですね。

この学校は屏東県美和高級中学。
台湾で唯一、日本語を中学課程で
必修にしている学校です。
正倉院の拜簫 (はいしょう)を復元して
「越天楽」を演奏。
古代尺八を吹いているところが両サイドの
スクリーンに映っています。
今回は、中学生が対象です。
席に座れない生徒は通路と階段に
座っています。
手にしているのは説明に使った写真や
図をプリントしたものです。
江戸時代に徳川家に伝えられた夜雨琴を
まねて絵を描いたダルシマー。
「ここに山の絵が描いてあります、何と言う
山でしょう?」なんて質問しています。

全員で「ふじさ〜ん!」て答えてくれました。
最後にみんなで「世界に一つだけの花」を
歌って終わりました。
生徒の右にいるのは日本語を教えている
張先生です。
校長先生と自由時報の記者、そして
優秀な通訳をしてくれた交流協会高雄
事務所の孫さん、大阪弁も得意。
台湾の新聞「自由時報」の屏東新聞に
に記事が掲載されました。
こちらは台中市新民高級中学。
http://www.shinmin.tc.deu.tw
語学や芸術にも力を入れています。
いただいた学校案内ガイドブックは
中国語、英語、日本語で書いてありました。
通訳は交流協会台北事務所から
謝さん、奈良で暮らしたことがあります。
話し上手でとても会場を盛り上げてくれました。
会場は最新設備の国際会議場。
こちらは日本語学科の高校生が対象。
後ろのスクリーンにはパワーポイントの
画像やライブ映像が映し出されます。

クロマチック・ダルシマーでアラビア風に
「荒城の月」を演奏。
動画「ダルシマーの絵の話と演奏」

日本では「正解!」の時に「ピンポーン!」と
言うと前に話したので、受けています。

演奏曲目は「桜桃譜」、桜の花が舞い散る
下で遊ぶ子供たちの様子をイメージした
曲です。

I explain my painting on the dulcimer.

I play my music "Outouhu", images drifting
cherry petals.

質疑応答の時間には、特別に聴講していた
音楽クラスの生徒から「琵琶」についての
熱心な質問が。

座席の横にマイクがセットされていて、
質問者の映像も前のスクリーンに映し
だされます。
さすが最新の国際会議場です。
生徒たちの代表と記念写真。
さすがに皆さん簡単な会話なら日本語で
理解できます。

皆さん「日本語を学んでくれてありがとう」。
今回の旅でお土産を買ったのはここ、
「夢時代」という新しいショッピングモール。

こんなところでクラフト市をやったら
楽しいだろうな。
帰りの空港にも可愛いアートが。
わらで編んだ笠に小学生が絵を描いた
ものです。

今回の旅ではあまり観光の時間が
とれなかったので、アートに絞って
楽しみました。

台湾は食べ物も人も良くて、ぜひまた
訪れたいと思います。
お世話になった交流協会の皆さん、屏東県美和高級中学の皆さん、
台中市新民高級中学の皆さん、そして言葉が分からなくても親切に
してくれた台湾の皆さん、どうもありがとうございいました。

2010/2月 台湾へ Taiwan2010
2009/6月 台湾へ Taiwan2009
2005/1月 上海へ Shanghai
2003/11月 トルコへ Turkie
2002/11月 麗江へ Li Jiang



ブログ「好々爺日記
ブログ「感動した!この曲、あの曲
ブログ「お宝映像!こんなの見たかった(楽器&Pops編)
ブログ「動画で楽しむオールディーズ(アメリカ編)
ブログ「動画で楽しむオールディーズ(ヨーロッパ編)」

楽器の部屋 Musical Instruments
演奏動画の部屋Videos
万華鏡の部屋 Kaleidoscopes
クラフトの部屋 Crafts
活動情報 Information                      
  戻る      ホーム