演奏動画の部屋 Youtube videos |
「①独奏 Solo playing」
「②グループ演奏 Ensemble」
「③作曲作品 Compositions」に分類してあります。
(音は、ノートパソコンのではなく、なるべく良い外部スピーカーで
再生することをお勧めします。)
You can hear and see some tunes,
please enjoy them!!
I recommend you to listen to my music with better speakers than laptops'.
*YouTubeにはDULCIMELOSの名で動画を投稿しています。 DULCIMELOS is my channel name on YouTube. |
|
① 独奏 Solo playing (楽譜TABを販売しているものもあります) 「ウクレレ Ukulele」 * ギターより簡単なウクレレも、本格的な独奏楽器として見直されつつあります♪ 「ギター Guitar」 「ダルシマー Dulcimer」 「カリンバ Kalimba」 「その他 etc.」 |
|
独奏 Solo playing (ウクレレ Ukulele) | ウクレレサークルにも参加しています(^^♪ |
ウクレレ Ukulele 「タイスの瞑想曲」(1894年) Thaïs Méditation Méditation from Thaïs マスネのオペラ『タイス』の第2幕の第1場と第2場の間で演奏される器楽の間奏曲で 様々な楽器にも編曲されている人気曲です。 作曲;Jules Massenet(1842-1912) 編曲演奏;MUGEN ウクレレ楽譜 TAB https://mucome.net/work?id=144935 https://www.sheetmusicdirect.com/en-US/se/ID_No/1723682/Product.aspx |
|
ウクレレ Ukulele 「ジュ・トゥ・ヴー」 Je te veux (1900年) 「スローなワルツの女王」Paulette Dartyのために 作曲された有名なシャンソンです。 作曲;Erik Satie (1866-1925) 編曲演奏;MUGEN UKE ; 夜菜(彩雲工房) ウクレレ楽譜 TAB https://mucome.net/work?id=144051 https://www.sheetmusicdirect.com/en-US/se/ID_No/1709726/Product.aspx |
|
ウクレレ Ukulele 「亡き王女のためのパヴァーヌ」 Pavane pour une infante défunte (1899年) ラヴェルがパリ音楽院在学中(1899年)に作曲した 初期を代表するピアノ曲です。 後にラヴェル自身が管弦楽曲に編曲しています。 題名のdéfunteは「死んだ」の他に 「かつての、過ぎ去った」という意味もあり、 ラヴェル自身は「昔、スペインの宮廷で小さな王女が 踊ったようなパヴァーヌ」だと述べています。 作曲;Maurice Ravel (1875-1937年) 編曲演奏;MUGEN ウクレレ楽譜 TAB https://mucome.net/work?id=143493 https://www.sheetmusicdirect.com/en-US/se/ID_No/1703176/Product.aspx |
|
ウクレレ Ukulele 「ブーレ」 Bourrée Ⅰ&Ⅱ バッハの6曲の無伴奏チェロ組曲から 第3番(BWV1009)のブーレⅠとⅡです。 舞曲ブーレの起源はフランスのオーヴェルニュ地方の 民俗舞踊で軽快で明るいイメージです 作曲;J.S.Bach (1685-1750) 編曲演奏;MUGEN ウクレレ楽譜 TAB https://mucome.net/work?id=143169 https://www.arrangeme.com/title/1158973 |
|
ウクレレ Ukulele 「ガヴォット」 Gavotte Ⅰ&Ⅱ 無伴奏チェロ組曲から 第5番(BWV1011)のガヴォットⅠとⅡです。 ガヴォットはフランスの民族舞踊に起源を持つ 中庸のテンポの舞曲で、フランスの宮廷音楽で もてはやされました。 作曲;J.S.Bach (1685-1750) 編曲演奏;MUGEN ウクレレ楽譜 TAB https://mucome.net/work?id=143173 https://www.arrangeme.com/title/1158974 |
|
ウクレレ Ukulele 「雨だれの前奏曲」 Prelude Op. 28, No. 15 フレデリック・ショパンが1839年に完成させた 独奏ピアノのための「24の前奏曲 作品28」の中の1曲です。 1838年、恋人のジョルジュ・サンドと滞在していた マヨルカ島で、嵐の夜に作曲されたと言われています。 作曲; Fryderyk Franciszek Chopin (1810-1849) 編曲演奏;MUGEN ウクレレ楽譜 TAB https://mucome.net/work?id=143136 https://www.sheetmusicdirect.com/en-US/se/ID_No/1627904/Product.aspx |
|
ウクレレ Ukulele 「グノシエンヌ第1番」 Gnossienne #1 (1890年) サティの即興的な音楽志向が表れている第1番は 1889年のパリ万国博覧会で出逢ったルーマニア音楽の 影響で東洋的な雰囲気を持っています。 作曲;Erik Satie 編曲演奏;MUGEN ウクレレ楽譜 TAB https://mucome.net/work?id=143134 https://www.sheetmusicdirect.com/en-US/se/ID_No/1626138/Product.aspx |
|
ウクレレ Ukulele 「悲しき天使」(かなしきてんし」 Those Were the Days ロシア語の歌謡曲『Дорогой длинною 』が原曲で、 イギリスのMary Hopkinが歌って(1968年)大ヒットしました。 作曲; Boris Ivanovich Fomin (1900-1948年) 編曲演奏;MUGEN ウクレレ楽譜 TAB https://mucome.net/work?id=143131 https://www.sheetmusicdirect.com/en-US/se/ID_No/1695067/Product.aspx |
|
ウクレレ Ukulele 「アイドル」 "Idol" (2023年) YOASOBIによる テレビアニメ「推しの子」の オープニングテーマ曲で、 世界的にもヒットしました。 作詞作曲;Ayase 編曲演奏;MUGEN UKE ; 夜菜(彩雲工房) |
|
ウクレレ Ukulele 「前奏曲第5番」~「W.フリードマンのための音楽帖」から Prelude BWV.855a 後年、Alexander Siloti(1863-1945)が 娘キリエナのために編曲した版が人気を呼び 多くのピアニストに愛好されています。 作曲;J.S.Bach (1685-1750) 編曲演奏;MUGEN UKE ; Enya Nova-U Tenor |
|
ウクレレ Ukulele 「冬」第2楽章Largo~「四季」から Largo "Winter 2nd mov." ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲集『和声と創意の試み』作品8 (「四季」)の第4曲が協奏曲第4番ヘ短調 RV 297「冬」(L'Inverno)で、 その中から有名な第2楽章です。 作曲;Antonio Vivaldi(1678-1741) 編曲演奏;MUGEN UKE ; 夜菜(彩雲工房) |
|
ウクレレ Ukulele 「前奏曲~平均律クラヴィア曲集第1番」 Prelude#1 BWV846 ピアニストは必ず演奏しますが、和音の移り変わりが本当に 美しい曲です。 作曲 ; J.S.Bach 編曲演奏 ; MUGEN UKE ; BrightSun BS-20B (Baritone Ukulele) |
|
ウクレレ Ukulele 「前奏曲~チェロ組曲第1番」 Prelude#1 BWV1007 バッハ好きなウクレレ奏者は皆さん演奏してますね\(^o^)/ 作曲 ; J.S.Bach 編曲演奏 ; MUGEN UKE ; BrightSun BS-20B (Baritone Ukulele) |
|
ウクレレ Ukulele 「雨だれの前奏曲 Raindrop prelude」 ショパンの有名曲ですが、意外にウクレレにも向いているかもしれません。 作曲;Fryderyk Chopin 編曲演奏;MUGEN UKE ; Enya Nova-U Tenor |
|
ウクレレ Ukulele 「雪の華 Snow Flower」 雪の時期に思い出す中島美嘉さんのヒット曲です。 作曲;松本良喜 編曲演奏;MUGEN UKE ; Enya Nova-U Tenor |
|
ウクレレ Ukulele 「ラ・ボエーム La bohême」 シャルル・アズナヴールの代表曲です。 白いハンカチを使う演出が印象的でした。 作曲;シャルル・アズナヴール Charles Aznavour(1924-2018) 編曲演奏;MUGEN |
|
ウクレレ Ukulele 「風の谷のナウシカ~風の伝説&レクイエム(遠い日々)」 "Nausicaa at the valley of the wind" 宮崎駿が1982年に発表したSFファンタジー作品を 原作として、1984年に劇場版アニメ「風の谷のナウシカ」が 公開されました。 その中から2曲をウクレレソロにアレンジしてみました。 作曲 ; 久石譲 編曲演奏 ; MUGEN |
|
ウクレレ Ukulele 「人生のメリーゴーランド」 "Merry Go Round of Life" Main Theme of "Howl's Moving Castle" ジブリの映画「ハウルの動く城(2004年)」の メインテーマ曲で、映画の中で何度も形を 変えて演奏されます。 作曲 ; 久石譲 UKE編曲演奏 ; MUGEN UKE ; Enya "Flower Sea " with the Double U0 |
|
ウクレレ Ukulele 「スカボローフェア」 "Scarborough Fair" サイモンとガーファンクルの歌で有名な曲です。 イギリス古謡 編曲演奏 ; MUGEN |
|
ウクレレ Ukulele 「マスカレード」 "This Masquerade" カーペンターズやジョージ・ベンソンの歌でも 有名な曲です。 作詞作曲 ; Leon Russell 編曲演奏 ; MUGEN |
|
ウクレレ Ukulele 「Light You Up」 指をケガしても、ウクレレなら3本指で弾けました(^^♪ 作曲 ; 池田綾子 編曲&演奏 ; MUGEN Ukulele ; Leolani Mango Tenor with PU & Acoustic FX (ウクレレ本体にエフェクターと振動スピーカーが 内蔵されています) |
|
ウクレレ Ukulele 「Hello & Goodbye」 母の想い出を曲にしました。 人間はこちらの世界にサヨナラしたら、 あちらの世界へコンニチハ(^^♪ 作曲演奏;MUGEN Ukulele ; Leolani Mango Tenor with PU & Acoustic FX (ウクレレ本体にエフェクターと振動スピーカーが 内蔵されています) |
|
ウクレレ Ukulele 「白い恋人たち」 "13 Jours en Francer" 1968年グルノーブル冬季オリンピックの 記録映画のテーマ曲をウクレレソロ用に編曲してみました。 作曲 ; Francis Lai 編曲&演奏 ; MUGEN UKE ; Enya EUT 花海 |
|
ウクレレ Ukulele 「愛のために死す」 "Mourir d'aimer" 1971年に女性教師と男子生徒の悲恋(実話)をもとに シャルル・アズナヴール Charles Aznavourが 作った歌です。 Enyaの「EUT-花海」で演奏しています。 (生音で録画) 作詞作曲 ; Charles Aznavour 編曲演奏 ; MUGEN |
|
ウクレレ Ukulele 「シェルブールの雨傘」 "Les Parapluies de Cherbourg" 1964年のフランス映画のテーマ曲です。 SevnAngelの26inch Tenor で演奏しています。 (生音で録画) 作曲 ; Michel Legrand 編曲演奏 ; MUGEN |
|
ウクレレ Ukulele 「アストゥリアス」 "Asturias" ギターでもよく演奏されるアルベニスのピアノ曲を編曲してみました。 Romero Creationsの Tiny Tenor(Spruce)と、Pono のMPTSHの2台で 収録しました。 作曲 ; Isaac Albéniz 編曲演奏 ; MUGEN ウクレレ楽譜(TAB譜付き)はこちら http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=50134 |
|
ウクレレ Ukulele 「旧友」 "Old Friends" サイモンとガーファンクルが1968年に発表した名盤「ブックエンド」から、 「旧友」を編曲してみました。 Romero Creationsの Tiny Tenor(Spruce)を生音で収録しました。 作詞作曲 ; Paul Simon 編曲演奏 ; MUGEN |
|
ウクレレ Ukulele 「雪乃一片」 "A piece of snow" 雪国に住み始めて、雪の様々な顔(?)に触れているので、 雪の曲を作ってみました。 作曲、演奏 ; MUGEN 愛用のTiny tenorにピエゾピックアップを取り付けて、 RolandのMicrocubeに繋いでいます。 |
|
ウクレレ Ukulele 「ともし火のはざまに」 "Between the Lights" 月山和紙で灯りを製作している せいのまゆみ さんの作品を見ているうちに浮かんだ モチーフを曲にしてみました。 作曲、演奏 ; MUGEN ウクレレはPono MPTSH。 せいのまゆみ さんのページ https://www.facebook.com/gassanakari/ |
|
ウクレレ Ukulele 「虹の彼方に」 "Over the Rainbow" 「虹の彼方に」を新しいウクレレ(Tiny Tenor)で弾いてみました。 Romeo Creations の Tiny Tenor(spruce)をアンプを通さず生音で 録っています。 作曲 ; Harold Arlen 演奏 ; MUGEN ブログ記事 http://koukouya.seesaa.net/article/456625829.html |
|
ウクレレ Ukulele 「歌を捧げて」 "Dedicate a song" 小田和正さんが山本潤子さんのイメージで作った曲です。 ウクレレは Pono MPTSH。 作詞作曲 ; 小田和正 UKE編曲&演奏 ; MUGEN 楽譜はこちら www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=46764 ブログ記事 http://koukouya.seesaa.net/article/456120668.html |
|
ウクレレ Ukulele 「ある詩人のためのソネット」 ”A sonnet for a poet” 詩人”千葉れいな”さんが朗読する時の伴奏として作りました。 「花畑」「行って、戻って」「お墓まいり」「神さま」 作曲 ; MUGEN 詩人 千葉れいな さんのページ https://chocoreina.jimdo.com/ |
|
ウクレレ Ukulele 「”また会える”という名前の船にのって」 On a ship named "I can see you again" 千葉れいな さんの詩から生まれた曲。 作曲 ; MUGEN 詩人 千葉れいな さんのページ https://chocoreina.jimdo.com/ |
|
ウクレレ Ukulele 「月」と「帰りみち」 "Moon" & "Returning home" 仙台で知り合った人の詩から曲が生まれました。 作曲 ; MUGEN 詩人 千葉れいな さんのページ https://chocoreina.jimdo.com/ |
|
ウクレレ Ukulele 「デボラのテーマ」 Deborah's Theme 映画「Once Upon A Time In America」の中で、主人公のヌードルス (ロバード・デニーロ)が少年期から生涯、愛し続けるデボラ (ジェニファー・コネリー ~ エリザベス・マクガバン)を 想うときに流れる美しい曲です。 作詞作曲 ; Ennio Morricone UKE編曲&演奏 ; MUGEN タブ譜付き楽譜はこちら https://www.dojinongaku.com/group/goods_detail.php?session=238827&grid=1786&goid=44030 |
|
ウクレレ Ukulele 「晩夏 (ひとりの季節)」 Late Summer 荒井由実の初期の名曲をウクレレ用に編曲してみました。 1976年の銀河テレビ小説「夏の故郷」で流れていた曲で、 最近では平原綾香さんのカバーでも知られています。 作詞作曲 ; 荒井由実 TAB譜付き楽譜はこちら https://www.dojinongaku.com/group/goods_detail.php?session=714801&grid=1786&goid=43248 |
|
ウクレレ Ukulele 「Across the View」 東京のFMラジオ局「エフエムジャパン(J-WAVE)」を象徴する曲を ウクレレ独奏用にアレンジしてみました。(LOW-G) TAB譜付き楽譜はこちら https://www.dojinongaku.com/group/goods_detail.php?session=812777&grid=1786&goid=42852 |
|
ウクレレ Ukulele 「夜がくる」 When the night is coming サントリーオールドのCM曲をウクレレ独奏用にアレンジしてみました。(LOW-G) TAB譜付き楽譜はこちら http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=41597 |
|
ウクレレ Ukulele 「主よ、人の望みの喜びよ」 Jesus, Joy of Man's Desiring J. S. Bachの名曲をウクレレ用に編曲してみました。 (Low-G) 楽譜(TAB譜付きPDFファイル)はこちら http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=40477 |
|
ウクレレ Ukulele 「月の光」 Clair de Lune ドビュッシー作曲の「ベルガマスク組曲」から第3曲の「月の光」を ウクレレ用に編曲してみました。 (Low-G) 楽譜(TAB譜付きPDFファイル)はこちら https://www.dojinongaku.com/group/goods_detail.php?session=415240&grid=1786&goid=39937 |
|
ウクレレ Ukulele 「ニューシネマパラダイス」 Nuevo Cinema Paradiso 映画「ニューシネマパラダイス」のテーマ曲をウクレレ用に編曲しました。 Low-G 楽譜(TAB譜付きPDFファイル)はこちら https://www.dojinongaku.com/group/goods_detail.php?session=357293&grid=1786&goid=39635 |
|
バリトンウクレレ Baritone Ukulele 「ニューシネマパラダイス」 Nuevo Cinema Paradiso 上と同じ楽譜を、バリトンウクレレ(生音)で弾いた動画です。 楽器製作過程の写真も入っています。 |
|
ウクレレ Ukulele 「愛のテーマ(ニューシネマパラダイス)」 Tema d'amore (Nuevo Cinema Paradiso) 映画「ニューシネマパラダイス」から「愛のテーマ」をウクレレ用に編曲しました。 Low-G 楽譜(TAB譜付きPDFファイル)はこちら https://www.dojinongaku.com/group/goods_detail.php?session=357293&grid=1786&goid=39636 |
|
バリトンウクレレ Baritone Ukulele 「愛のテーマ(ニューシネマパラダイス)」 Tema d'amore (Nuevo Cinema Paradiso) 上と同じ楽譜を、バリトンウクレレで弾いた動画です。 内蔵ピックアップを使って、Rolandの MicroCubeに繋いで音を出しています。 |
|
ウクレレ Ukulele 「ホワイトクリスマス」 White Christmas クリスマスになるとよく流れる世界一売れた名曲をウクレレ用に 編曲しました。 Low-G 楽譜(TAB譜付きPDFファイル)はこちら http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=38999 |
|
ウクレレ Ukulele 「風の憧憬」 "Yearnings of the Wind" from Chrono Trigger ゲーム「クロノトリガー」の中で流れる名曲を (Low-G)用にアレンジしました。 TAB譜付き楽譜はこちら http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=37832 |
|
ウクレレ Ukulele 「カヴァティーナ」 Cavatina 映画「ディアハンター」で使われた名曲を (Low-G)用にアレンジしました。 TAB譜付き楽譜はこちら http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=37466 |
|
ウクレレ Ukulele 「アルハンブラの想い出」 Recuerdos de la Alhambra ギターの名曲をウクレレ(Low-G)用にアレンジしました。 TAB譜付き楽譜はこちら http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=36405 |
|
ウクレレ Ukulele 「愛の小路」 Les Chemins de l'Amour 多くの歌手に歌われてきたプーランクの名曲をウクレレ (Low-G)用にアレンジしました。 TAB譜付き楽譜はこちら http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=33395 |
|
ウクレレ Ukulele 「心の瞳」 Kokoro no hitomi 坂本九さんの遺作となった心にしみる曲をウクレレ(Low-G)用に アレンジしました。 TAB譜付き楽譜はこちら http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=35610 ブログ記事はこちら。 http://koukouya.seesaa.net/article/437663309.html |
|
ウクレレ Ukulele 「霞立つ」 Kasumi-tatsu ウクレレで日本の春をイメージした曲を作ってみました。 Lunaの8弦ウクレレ(HTT8)にギター弦とLow-G弦(複弦)を張って、 5弦ウクレレにしています。 ブログ記事はこちら。 http://koukouya.seesaa.net/article/434753061.html |
|
ウクレレ UKULELE 「三月のうた」 "In The Month Of March" 武満徹の美しい名曲をウクレレ用に編曲しました。 ウクレレ楽譜(五線譜+TAB譜) |
|
ウクレレ UKULELE 「瑠璃色の地球」 松田聖子のヒット曲をウクレレ(Low-G)用にアレンジしました。 ウクレレ楽譜(五線譜にTAB譜) |
|
ウクレレ UKULELE 「冬はつとめて」 "Fuyu wa tsutomete" Lehoのテナー・ウクレレで枕草子にちなんだ自作曲を 演奏してみました。 |
|
ウクレレ UKULELE 「春は曙」 "Haru wa akebono" Lehoのテナー・ウクレレで正月にふさわしい?和風な自作曲を 演奏してみました。 枕草子からイメージをもらいました。 TAB譜付き楽譜はこちら。 http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=26368 |
|
バリトン・ウクレレ「琵琶麗麗Ⅰ」 Baritone Ukulele 「亡き王女のためのパヴァーヌ」ラヴェル Pavane pour une Infante Defunte/Ravel 2014/8/3 この新作楽器は第1弦を複弦にしてあります。 ピックアップ付き。 アンプはMicroCubeを使っていますが、小型でエフェクターが 色々付いているのでお気に入りです。 TAB譜はこちら。 http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=24410 |
|
バリトン・ウクレレ「琵琶麗麗Ⅱ」 Baritone Ukulele 「ラスト・トレイン・ホーム」パット・メセニー Last Train Home/Pat metheny 2014/8/2 この新作楽器は第1弦、第2弦に[サワリ]を付けてシタール風な 音が出るようにしてあります。 ピックアップ付き。 TAB譜はこちら。 http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=24331 |
|
ウクレレ Ukulele 「戦場のメリークリスマス」 Merry Christmas Mr. Lawrence 2013/12/21 新たにウクレレでも演奏を始めました。 その経緯はブログ「好々爺日記」で。 http://koukouya.seesaa.net/article/383316056.html * この私のアレンジ楽譜(タブ譜付TAB)はこちらから入手できます。 http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=21454 |
独奏 Solo playing (ギター Guitar) | |
「タンティ・アンニ・プリマ」 "Tanti Anni Prima (Ave Maria)" ピアソラ作品の中で最も愛と優しさに満ちた曲を ギター独奏用に編曲してみました。 作曲 ; Astor Piazzolla 編曲・演奏 ; MUGEN 使用ギター ; Romero Creations DH-6 |
|
「鉄道員(ぽっぽや)」 "Poppoya-Railroad man" 1999年に映画化された浅田次郎の小説のテーマ曲を ギター独奏用にアレンジしてみました。 作曲 ; 坂本龍一 使用ギター ; Romero Creationsの"DHO 6-String" https://www.romerocreations.com/dho-6string/ |
|
ギター Guitar 「Across the View」 東京のFMラジオ局「エフエムジャパン(J-WAVE)」を象徴する曲を ギター独奏用にアレンジしてみました。 TAB譜付き楽譜はこちら http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=43058 |
|
ギター Guitar 「夜がくる~ワシントン広場の夜はふけて」 When the night is coming~Washington Square サントリーオールドのCM曲をギター独奏用にアレンジしてみました。 使用ギターはAriaの19世紀ギターです。 TAB譜付き楽譜はこちら http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=41361 |
|
ギター Guitar 「オブリヴィオン(忘却) Oblivion」 ピアソラの名曲をギター独奏用にアレンジしてみました。 使用ギターはAriaの19世紀ギターです。 TAB譜付き楽譜はこちら http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=38585 |
|
ギター Guitar 「月光浴」 Gekkoyoku 柴田淳さんの名曲をギター独奏用にアレンジしてみました。 使用ギターはBaby Taylorです。 TAB譜付き楽譜はこちら http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=38013 |
|
ギター Guitar 「カヴァティーナ」 Cavatina 映画「ディアハンター」の主題歌「カヴァティーナ」はジョン・ウィリアムズの ギター編曲が一般的ですが、より易しく弾けるように低いポジションで 編曲しました。 ギターは ”Baby Taylor”。 TAB譜付き楽譜はこちら http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=37486 |
|
アコースティック・ギター(Baby Taylor) 「エル・コジータ」パブロ・デル・セーロ El Coyita---Homenagem a Atahualpa Yupanqui / Pablo del Cerro これは購入楽器による演奏です。 その経緯についてはブログ「好々爺日記」をご覧ください。 http://koukouya.seesaa.net/article/407799066.html |
独奏 Solo playing (ダルシマー Dulcimer) | |
Dulcimer 「木々の囁き」 "Whispers In The Trees" このメーカーを選ぶきっかけとなった Ted Yodar の"Whispers In The Trees"を 耳コピしてみました。 使用楽器 ; Master works のRussell Cook Edition RCE17XR-R 6L-10R を1音下げ Fix in ”C” major にして、更に半音用 ブリッジを加えて改造してあります。 詳しくは好々爺日記20210825 http://koukouya.seesaa.net/article/483093957.html |
|
クロマチック・ダルシマー Chromatic Dulcimer 「ラ・カリファ」 La Califfa エンニオ・モリコーネの映画音楽をダルシマー独奏用に アレンジしてみました。 3オクターブ(C~c)で半音付きです。 |
|
ダルシマー Dulcimer 「百花繚乱」 Many flowers blooming in profusion 2014/5/11 「音の曼荼羅コンサート」から。 埼玉県加須市 保寧寺 *グループ演奏 Group playingのところにも 演奏動画があります。 |
|
カリンバ、ダルシマー Kalimba, Dulcimer 「主よ、人の望みの喜びよ Jesus, Joy of Man's Desiring 」 「翔雲 Leaping clouds」 2013/10/16 「倍音の調べ」コンサート 甲府市クリスタルミュージアム *グループ演奏 Group playingのところにも 演奏動画があります。 |
|
"Kohjoh no Tsuki"-Chromatic Dulcimer 「荒城の月」-クロマチック・ダルシマー 台湾・高雄でのレクチャー・コンサートから |
|
"White Christmas" - Chromatic Dulcimer 「ホワイト・クリスマス」 - クロマチック・ダルシマー |
|
"Greensleeves"-Chromatic Dulcimer 「 グリーンスリーブス」 - クロマチック・ダルシマー |
|
"Sunayama" - Chromatic Dulcimer 「 砂山」- クロマチック・ダルシマー 台湾・台中でのレクチャー・コンサートから |
|
"Outoufu" - Chromatic Dulcimer 「桜桃譜」- クロマチック・ダルシマー 台湾・台中でのレクチャー・コンサートから |
独奏 Solo playing (その他 etc.) | |
メロディーハープ Melody Harp 「宵待草」 Yoi machi gusa 世界一簡単な(?)ハープで、竹下夢二の歌詞で有名な 「宵待草」を弾いてみました。 この15弦のMELODY HARPはルーマニア製です。 作曲 ; 多 忠亮 編曲&演奏 ; MUGEN ブログ記事 http://koukouya.seesaa.net/article/455042377.html |
|
あづさ琴 AZUSA-KOTO 「3.11へのエレジー」 "Elegies for the 3.11" 1. For the mother earth 2. Across the seas 特注楽器で3.11を追悼する曲を演奏しました。(2016.3.11) ブログ記事はこちら。 http://koukouya.seesaa.net/article/434825767.html |
|
Quena "The dance of candles" 2013/4/28 八ケ岳キャンドル8ガーデン 共鳴膜を付けた「ケーナ」で 即興演奏。 Copyright by Mugen |
動画の音は、なるべく良い外部スピーカーで再生することを
お勧めします。
I recommend you to listen to my music with better speakers than laptops'.
③ 作曲作品 Compositions | |
「古(いにしえ)之森」三章 ①「夜のしじま」 2015/7/28 ザ・ハーモニーホール(松本市) 二十五絃箏;渡辺邦子 十七絃箏;有賀喜栄 |
|
②「森に還る」 | |
③「天(あま)つ風」 |
万華鏡の部屋 Kaleidoscopes
クラフトの部屋 Crafts
活動情報 Information