[INDEX]
内容はいくつかの部屋に分かれています。
青文字をクリックしてお入りください。
↓ Click in ↓
1.更新情報 Topics
2.楽器の部屋 Musical Instruments
3.演奏動画の部屋 Youtube Videos
4.万華鏡の部屋 Kaleidoscopes
5.クラフトの部屋 Crafts
6.活動情報 Infomation
7.リンク集 Links
8.私のお気に入り My Favorite Things
9.旅歩記 Travels
|
花は咲く [ Hana wa saku] "Flowers will Bloom"
|
1.「更新情報 Topics」


|
* ウクレレ演奏動画(2025/3)
* 2オクターブ・ミニカリンバ(新作)(2024/1)
* 「百弦の響き」コンサートとウクレレ体験会
丸亀市どろんこ亭(2023/12/10)
* ウクレレ演奏動画(2023/3)
* 県産材でライヤー製作(2022/12)
* ダルシマー、ウクレレでコンサート
上山市武家屋敷・旧曽我部家(2022/12)
* ダルシマー、ウクレレ、カリンバでコンサートと
ウクレレ体験会 中山町岡縁里(2022/9)
* 王将カリンバ(新作)(2018/6))
* 「楽器の部屋」を楽器ごとに分けました。(2017/3)
* 「カリンバ楽譜と演奏サンプル動画」ページを新設(2017/2)
* ダルシマー演奏動画(2016/11)
* 秋田と山形でカリンバ製作教室&コンサート(2015/12)
* クロマチック・3オクターブ・カリンバ新作(2015/11)
* 二十五絃箏と十七絃箏のために作曲した
「古之森 三章」初演。 (2015/7/28 松本市ハーモニーホール)
①「夜のしじま」
②「森に還る」
③「天つ風」
* クロマチック・3オクターブ・カリンバ(2015/4)
* 台湾カリンバ製作教室(2015/3)
* ウクレレ演奏動画「春は曙」(2015/1))
* クロマチック・カリンバ製作工程の動画
* 声明と倍音楽器による「音の曼荼羅コンサート」から
「般若心経」などの演奏動画(2014/5)
* クロマチック・カリンバ改良(2014/3)
* ウクレレ演奏動画「戦場のメリークリスマス」
(そのアレンジ楽譜もあります。)
* 動画「528Hzのチャイムを作る」(2013/8)
* メールアドレス変更(2011/9/1)
* 台湾コンサート(2011/3)
* 「演奏動画の部屋」新設 (2011/1)
* ホームページ引越し(2010/11)
* カリンバ新作(2008/02) 半音付きカリンバ(Chromatic Kalimba)
|
2.「楽器の部屋 Musical Instruments」
|
* 半音付きの3オクターブ・カリンバ、クロマチック・カリンバ
(ハンド・オルゴール) etc.


「カリンバ楽譜と演奏サンプル動画」ページを新設(2017/2)
*クォクレ

|
癒しの楽器? 自然の樹木を使ったライヤー
①「延楽寿」Pagoda Lyre
県産の槐(えんじゅ)の板でライヤーを作ってみました。
色々な調律に出来ますが、とりあえずは
陰旋法の上行形でちょっと雅に♪
https://youtu.be/OqAi7zTidDc |

|
3.「演奏動画の部屋 Youtube videos」
カリンバ、ダルシマー、ギター、ウクレレ、笛 etc.
演奏に使用した楽譜を購入できるものもあります。
*YouTubeにはDULCIMELOSの名で動画を投稿しています。
DULCIMELOS is my channel name on YouTube. |
「演奏動画の部屋 Youtube videos」
ソロとグループの演奏動画に分けてあります。
|
♪ Kalimba と Dulcimer のライブ演奏動画 ♪
Spiritual Live "The Resonance of Overtones"
2013 Oct.16 Crystal Museum, Kofu, JAPAN |
|
Ukuleleでも自作曲や編曲したものを演奏しています♪
|
「夜桜お七」
|
|
|
4.「万華鏡の部屋 Kaleidoscopes」
|
立体映像や虹模様が見えるものまでお楽しみ下さい。
 |
5.「クラフトの部屋 Crafts」
|
ペンダントや木画、オブジェ、あかり(照明)など、いろいろ。
  |
6.「活動情報 Information」
|
通信販売からクラフト市出展、コンサート活動まで |
7.「リンク集 Links」 |
「リンク集 Links」 |
8.「私のお気に入り My Favorite Things」
|
コンサートで使う楽器たちや、好きなCD,風景etc. |
9.「旅歩記 Travels」
|
音とアートを求めて、あちらこちらへ
2015/12月 秋田、山形へ

2015/3月 台湾へ Taiwan2015March
2014/11月 台湾へ Taiwan2014November
2014/3月 台湾へ Taiwan2014March
2013/11月 台湾へ Taiwan2013November
2013/6月 ウズベキスタンの旅 Uzbekistan
2013/3月 台湾へ Taiwan2013 March
2012/11月 台湾へ Taiwan2012 November
2012/6月 台湾へ Taiwan2012 June
2012/3月 台湾へ Taiwan2012March
2011/11月 台湾へ Taiwan2011November
2011/5月 台湾へ Taiwan2011 May
2011/3月 台湾へ Taiwan 2011March
2010/2月 台湾へ Taiwan2010
2009/6月 台湾へ Taiwan2009
2005/1月 上海へ Shanghai
2003/11月 トルコへ Turkie
2002/11月 麗江へ Li Jiang
|